AGA治療時に医療費控除が受けられるのはどんな時?
AGA治療は自由治療であるため公的医療保険の適用外で非常に経済的に負担になってしまいます。
医療費控除を受けることができれば少しだけでも経済的負担を減らせますが、残念ながらほとんど医療費控除は受けられません。
しかし医療費控除を受けられる可能性は0ではなく、税理士によってはAGA治療薬であるプロペシアは医療費控除の対象となることが判明しました。
また控除を受けるにあたってもいくつか条件があります。
今回の記事ではAGA治療で医療費控除を受けられる条件や、AGA治療にかかる医療費、医療費控除についての説明をしていきます。
そもそも医療費控除って何?
治療費控除とは健康保険とは別に、1年間に支払った医療費の総額が10万円を超えた場合、超過分については所得から控除する制度です。
病院やクリニックへの支払いだけでなく、薬局で処方された薬代、通院に利用した交通費も含まれます。
税金を納めている人の総所得額が200万円未満の場合は、医療費総額が10万円を超えた場合ではなく、総所得額の5%を超えた場合に適用されます。
一定額を超えた分は課税対象外になるため、節税効果を見込めます。
対象となる者は、納税者と生計を一にする配偶者や親族で、1月1日から12月31日までを期間の医療費が対象です。要するにその世帯全員が支払った医療費が対象です。
簡単にまとめると、医療費控除は大きなけがや病気で年間に10万円以上支払った時に、医療費を控除してから確定申告することによって、納税金額が減額できる制度です。
医療費控除の計算方法
医療費控除は以下のように計算します。
年間にかかった医療費-保険などで補填された金額-10万円
前述したように最後の10万円は総所得額が200万円未満の世帯の場合は、総所得額の5%です。
1つ簡単な例を挙げてみましょう。
世帯収入300万円、医療費50万円、生命保険会社から20万円の支払いあり
50万円-20万円-10万円=20万円が医療費控除に当たります。
つまり世帯収入の300万円-20万円=280万円で納税額を再計算することになります。
20万円分戻ってくるという意味ではありません。
医療費控除の対象となる医療費
ケガや病気の場合はほとんど全てが控除の対象として当てはまります。
さらに健康保険を使って支払った場合はほぼ100%対象です。
ただし美容整形や歯科矯正は身体的な機能に関係しない治療行為とされているため、治療費控除は受けられません。AGAも同様に放っておいても健康的な害はないため治療費控除の対象とはされていないのです。
とはいえAGA治療で治療費控除が受けられるケースもあるので、これから紹介していきます。
AGA治療で治療費控除が受けられるケースはゼロではない
病気によって脱毛症状が発生した場合は、治療費は医療費控除の対象に含まれます。
脱毛症状を引き起こすとされている病気を紹介します。
鉄欠乏性貧血
血液中の鉄分が不足することで起こる貧血症です。
体内の鉄分が何らかの原因により不足すると、赤血球の数が減少してしまい働きが悪くなります。
赤血球は全身に酸素や栄養素を運ぶ役割を担っているため、頭皮にも十分な酸素が届かなくなってしまいます。
頭皮に酸素が届かなくなることで毛母細胞の細胞分裂が妨げられ、抜け毛や薄毛の原因になります。
膠原病(こうげんびょう)
日本で難病と指定されている自己免疫系疾患の総称。
関節リウマチや全身性エリテマトーデス、など全身の関節や臓器に炎症が起こり、腫れや痛みを引き起こします。
膠原病と薄毛との詳しいつながりは分かっていませんが、膠原病によって薄毛や抜け毛を引き起こす症状が確認されています。
甲状腺機能低下症
甲状腺が炎症することにより、甲状腺ホルモンが出なくなる病気です。
甲状腺ホルモンには全身の細胞の活動性を高める働きがあり、全身の新陳代謝も悪くなります。
皮膚組織が乾燥することや新陳代謝が悪くなることが毛髪の成長に悪影響を及ぼしていると考えられます。
プロペシアの購入代金も医療費控除になる?
AGA治療薬であるプロペシアは医療費控除の対象になることがあります。
病院で処方してもらった場合は治療費に該当するため医療費控除の対象として判断されることもあるのです。育毛剤や発毛剤も医師から処方してもらった場合は控除の対象になりやすいとされています。
一方でAGA治療薬や育毛剤を個人輸入サイトや薬局で購入した場合は、控除の対象外になるケースが多いようです。
こういった税金の判断は税理士によって異なることがあります。そのため担当の税理士が医療費として認めた場合は医療費控除になりますが、美容目的のため医療費控除の対象には含まれない、と判断されることもあります。
AGA治療は継続した治療が必要で、治療費は決して安くないので少しでも経済的負担を減らすために一度申請してみるといいでしょう。
医療費控除の手続きに必要なもの
医療費控除を受けるためにはお住まいの税務署へ申請を出す必要があります。申請は郵送、税務署窓口で提出、e-taxによる電子申告できます。
不安があれば窓口提出を選びその場で不備が無いか確認してもらいましょう。
控除申請を出す際に必要なものをまとめました。
- 確定申告の申請用紙(税務署または国税庁のサイトからダウンロード)
- 医療費の領収書
- 源泉徴収票
治療費は病院へ行くまでの交通費も含まれるので、領収書も発行しておくと良いでしょう。
AGA治療費はどのくらいかかる?
AGA治療は投薬治療が一般的で、その他に自毛植毛術やかつらなどもあります。治療によって費用は異なるのでそれぞれ確認しておきましょう。
外用薬療法(ミノキシジル)
ミノキシジルを使用した場合は1ヶ月約3000~7000円の薬代がかかります。
直接頭皮につける外用薬で、薬局やドラッグストアでも購入可能です。処方される以外にも手に入れる方法があるのでこれだけ金額差が広がっています。
ミノキシジルは発毛を促す成分を含んでいて、次に紹介するフィナステリドやデュタステリドと併用して服用することもあります。
内服療法(フィナステリド、デュタステリド)
フィナステリドは1ヶ月約6000~7000円、デュタステリドは9000~1万円ほどの薬代がかかります。
AGAが進行していたり、重症である場合には内服薬治療を推奨するケースが多くなります。これらの薬は医師の処方せんがないと購入できないものです。
自毛植毛
金額は移植する部位や範囲によっても大きく異なりまして、基本的な手術費用が20万~30万円、植毛範囲に応じた費用が約50万~300万円程度かかります。
自毛植毛術は自分の後頭部の毛を脱毛部に移植する治療で、内服薬や外用薬を用いても変化が出なかった場合に推奨されます。
かつら
医療用かつらにはオーダーメイドスタイルとヘアスタイルから選ぶものがあり、かつらのグレードによって値段は様々で約8万~20万円です。
頭部全体を覆うようなかつらから部分かつらまで様々あります。
ここまで様々な治療費用を紹介してきましたが、これに加えて別途検査費用や診察費がかかってきます。AGA治療は長期にわたることが多く、月に一度ほどは通院することになるでしょう。
また、AGA治療は健康保険適用外の自由治療であるためこれらの費用も病院によって異なります。
治療を行う前にカウンセリングを行っている病院も多いので、費用面など気になる点についても確認しておきましょう。